こんにちは、みすみんです
結婚相談所に入会して3ヶ月で成婚退会し、パートナーと日々の幸せを送っています♡

- 結婚相談所のシステム
- 結婚相談所の”選び方”と”おすすめの相談所”
- 入会前に準備した方がいいこと
結婚相談所ってワードは聞いたことがあるけど「結婚相談所で理想の結婚相手が本当に見つかるのかな?」と疑問に思っている人は多いです
こうした疑問にお答えするため、今回は結婚相手を見つけたいと真剣に考えているあなたに、「結婚相談所で結婚相手を見つける方法」について、ざっくりと解説します
<画像:ステップ>

具体的なステップについては「<リンク>」で解説しています。
大前提 恋愛結婚は可能です
結婚相談所での出会いに”恋愛”はあります
ガチで惚れた理想の相手と恋愛結婚も可能です
結婚相談所のイメージを聞くと
- 結婚に遅れた人のための最後の砦
- 恋愛弱者の巣窟
といったマイナスな回答が多いでしょう(私も入会前はそのように感じていました)
しかし、実際に入会してからの感想は
- 魅力的な異性がたくさん在籍している
- ハイスペックな人ほど使っている
といった印象に変わりました
人によっては「2ヶ月で30人以上の気になる異性」と効率よく出会うことができます
大恋愛の末、半年程度で運命の相手を見つけるケースも少なくありません(私もその1人です)
本サイトでは、あなたが結婚相談所に入会し、運命の相手探しを最高の形でスタートできるようお手伝いをしています

① 結婚相談所について”知る”
⑴ 結婚相談所のシステム
<画像>
相談所での出会いの特徴
相談所での出会いは、結婚への最短ルートです
- 結婚を望む男女のみが所属
- さまざまな異性と出会える(利用者数は10万人超)
人生のパートナーを「量」と「質」の両面から効率よく探すことができます
<画像:出会いの特徴>
結婚相談所での活動フロー
結婚相談所での成婚退会までの基本的な流れは、どこの相談所でも共通です
⒈ 相談所へ入会
資料請求や無料のカウンセリングを受け、自分にあった相談所を探しましょう!
選び方やおすすめの相談所は<リンク>にて解説しています
⒉ プロフィール作成
写真の撮影とプロフィールの作成を相談所のサポートを受けながら行います
プロフィールの出来栄えで、出会いのチャンスは大きく変わるので、婚活の第一関門です
3. お相手探し
「システムからの条件検索」や「仲人さんの紹介」などから、理想の相手へお見合い希望をしていきます
また、もらったお見合い希望についても、「会う or 会わない」の選択をしていきます
4. お見合い
カフェやホテルのラウンジなどで、1時間程度お話をします
当日は、「待ち合わせ場所のみ指定」や「お店で待ち合わせ」など所属の相談所によって様々です
5. 仮交際
お見合い後に、もう一度会いたいと双方が思った場合は、仮交際となります
複数人同時交際が可能なため、効率よく理想の相手を探すことが可能です
6. 真剣交際
デートを重ねる中で、結婚を考えていきたいと思った場合は、真剣交際へと進むことになります
同時交際を全て解消し、1人の方と結婚に向けて価値観の擦り合わせを行います
7. 成婚(退会)
相談所のサポートが不要になったら、双方結婚の意思が固まったら、退会となります
退会の条件は相談所により異なりますで、相談所選びには注意が必要です
退会後は、パートナーとの幸せな生活がスタートですね♡
<画像:活動フロー>
⑵ メリット・デメリット
<画像>
結婚相談所の活動フローが理解できたところで、実際のメリットとデメリットを確認しておきましょう
メリット
- 出会いの”量”
- 出会いの”質”
- 効率的な出会い
- 充実したサポート
1. 出会いの”量”
結婚相談所の会員数(紹介対象人数)は、大手相談所だけでも10万人以上存在します
普段の生活では絶対に出会うことができない理想の相手と巡り会えます
2. 出会いの”質”
理想の相手を自分で「システムで条件検索」できますし、出会いのプロである仲人さんから「ピッタリの相手を紹介」してもらうことも可能です
自分で探す+プロからの紹介の同時並行で、質の高い出会いを実現できます
また男女ともに同じ料金を払っていますので、出会いの真剣度もかなり高いです
3. 効率的な出会い
結婚を望んでいる多くの異性と短期間で出会うことが可能です
著者自身も1ヶ月で15人以上の気になる異性とお見合いを実現しています
複数人同時交際も可能なため、時間を無駄にすることもありません
4. 充実したサポート体制
活動の進捗状況やお悩み相談、今後の対策など専属のカウンセラーがフォローしてくれます
サポートのおかげで、一人で悩むことなく、婚活に専念できます
<画像:メリット>
デメリット
- 多額の費用
- 選択肢が多すぎる
1. 多額の費用
どの相談所を選ぶかによっても異なりますが、数十万円単位のお金が必要になるケースが多いです
お金のハードルから結婚相談所での婚活を諦める人も多いかもしれません
しかし、運命の相手と出会うための費用と考えると決して割高とは言えないのではないでしょうか
実際の活動費用のリアルが気になる方は、<リンク>からどうぞ
2. 選択肢が多すぎる
メリットでもありますが、利用者数が多い分、様々な相手へ目移したり迷走し、いつまで経っても結婚できない人もいます
理想の結婚やパートナーを明確にしてから望むことで、このリスクは避けられます<リンク>
<画像:デメリット>
結婚相談所がオススメな人
結婚相談所での活動は、下記のような方に特におすすめです
- 私生活では出会うことのできない様々な素敵な人と出会うチャンスが欲しい方
- 真剣に結婚を考えている人と効率よく出会いたい方
- プロのサポートを受けながら幸せな結婚を目指したい方
幸せな結婚というゴールに向けて、最短距離で進むことができるシステムが結婚相談所にはあります♡
⑶ 他の出会いとの比較
「結婚相談所での出会い」と「その他一般の出会い」を比較してみましょう
(図表)各種出会いとの比較
<図表:出会いとの比較>
各種出会いと比較すると、結婚相談所での出会いの特徴は
費用は高いが、普段出会うことないお相手と・安心して・結婚を目的に真剣に交際できる
結婚相談所は、人生のパートナーを見つける最強ツールです
②相談所の”選び方”
結婚相談所を選ぶにあたって、相談所の種類や分類を理解しておくと役立ちます
⑷ 相談所の種類
<画像:種類>
結婚相談所を選ぶにあたり、「成婚退会のタイミング」と「お相手紹介のタイプ」はしっかりと確認しておきましょう
- 成婚退会のタイミング
- 紹介のタイプ
成婚退会のタイミング
1婚約した時点で退会
2結婚相手が見つかった時点で退会
3結婚を視野に交際した時点で退会
紹介のタイプ
1仲介型(サポート重視)
2データマッチング型(システム重視)
⑸ 相談所選びのポイント
<画像:選び方>
相談所選びは「成婚退会のタイミング」「恋愛の経験値」「費用」の3点を抑えれば失敗する可能性は低いです
- 成婚退会のタイミング
- 恋愛の経験値
- 費用
失敗しない相談所の選び方のポイントは「<リンク>」にてまとめています
仲人型がオススメできる人
婚約までしっかりサポートが必要、恋愛に苦手意識がある、お金をかけて婚活に蹴りをつけたい
データマッチング型がオススメできる人
結婚を前提に交際できる人が欲しい(結婚までは急いでいない)、主体的に行動できる、お金をかけすぎたくない
相談所にはそれぞれ特徴がありますが、結論から言えば、どの相談所でも素敵な出会いはあります
何よりまず入会することが幸せな結婚生活への第一歩です

<リンク>
⑹ おすすめの結婚相談所
データマッチング型・仲人型のそれぞれでオススメの結婚相談所を紹介します
- データマッチング型なら、【フィオーレ】
- 仲人型なら、【IBJメンバーズ】
- 迷った場合は、【結婚相談所比較ネット】
それぞれの相談所の特徴を知っておきたい方は「<リンク>」をチェック
③入会前の”準備”
結婚相談所の資料請求・無料カウンセリングと並行して、準備しておくことで結婚相談所の活動をより充実したものにでる 提供します
⑺ 理想の結婚を考える
闇雲に婚活するより、自身の価値観をある程度明確にした上で活動する方が、長い目で見てより良い出会いに繋がります
- 相手に求める条件を明確にする(最低限+順位付け)
- 結婚への情報収集
- 他人の意見に耳を傾ける
上記の3点を意識して、理想のパートナーや理想の結婚生活について考えておくことをオススメします
最低限の譲れない条件を決め、順位付けしておく
結婚相手への条件を考える上で、<リンク>を参照ください
書籍などで結婚につて情報収集しておく
オススメの書籍は<リンク>にてまとめています
親しい人や他人の意見を取り入れる
自分の価値観を自分だけで正確に判断するのは、難しいものです
親しい友人や家族にも話を聞いてみる
婚活診断などで第三者の意見も取り入れてみる
ことが大切です
⑻ 婚活をサポートしてくれる便利アイテム
結婚相談所の活動で、あると便利な著者も活動中に助けられたアイテムたちを紹介していきます
本、プレゼント(手土産)、身だしなみ用品、会話を広げるアイテム
詳細は、<リンク:男性><リンク:女性>を見てね
⑼ 自分磨き
自分磨きといっても、難しいことはありません
今よりちょっと自分が好きになれるような努力、サービスを利用してみてはいかがでしょうか?
婚活市場においても、等価交換の法則は成り立ちます
片方が多く提供し、片方が搾取するような構造は長続きしません
相手に与えられるものを少しでも増やしておきましょう
まとめ
<画像:クロージング>
①結婚相談所について”知る”
<画像:知る>
②相談所の”選び方”
<画像:選び方>
③入会前の”準備”
<画像:準備>
<画像:今後のフロー(同線)>
結婚相談所を上手に活用して幸せな人生を掴もう!!!!
以上、みすみんでした